貧楽生活

貧しくも楽しい生活を実践していくぜ

放置厳禁!頭皮のフケ・かゆみは重度化する前に皮膚科に行って治そう

数年前から頭から大量のフケが出るようになりました。それに加えて、かゆみ・脂っぽさ・加齢臭が気になり始めました。低刺激のシャンプーに換えたりしたものの、あまり効果はなく、まあ加齢によるものだろうと放ったらかしにしていました。

丸坊主にしたのに改善しなかった頭皮

丸坊主にしたたかし

先日、セルフバリカンで丸坊主にしました。髪がなくなることで頭皮環境も良くなるはずなので、フケ・かゆみも少なくなるだろうと考えていました。

しかし、現実は違いました。頭を撫でると相変わらずフケがボロボロ落ちるし、かゆみは止まらんし、髪がなくなって障壁が失くなった分いっそう頭皮脂臭が発せられるようになったのです。枕クッサ!!

もしかして脂漏性皮膚炎?→皮膚科へ

これはもう何かしらの病気なんジャマイカン?と思い、ネットで調べてみたところ、脂漏性皮膚炎という病気がちょうど自分の症状に当てはまっていることが分かりました。

”思春期以後、特に30歳、40歳台にさしかかると、頭皮のフケが多くなったり、大きめのフケが頭皮にこびりついたりする人がいらっしゃいます。また、顔面でも眉毛や、鼻の両脇、鼻唇溝部、こめかみや耳の裏側が赤くなったり、油っぽい細かい皮がこびりついたりしてくることもあります。かゆみはあまりありません。

実はこれらは脂漏性皮膚炎という皮膚の病気の代表的症状です。放置してもなかなか治ってくれません。”

さぎのみや皮膚科クリニック - 脂漏性皮膚炎 より引用

放置していても治らない&だんだん重度化する病気だと知り、恐怖におののき皮膚科に駆け込みました。いやー皮膚科ってめっちゃ混んでるんだね。待合室には子供から高齢者まで幅広い年齢層がごった返していました。

ようやく順番が回ってきた診察。さほど症状は進行していないと教えられ、坊主頭は診察しやすくてイイネ~と褒められました。そして処方されたのがこちらの薬。

処方された薬:ニゾラールとパンデル

左側がお医者さんから処方された塗り薬(830円)。この黄色のニゾラールローションてのが脂漏性皮膚炎や水虫に効くんだそうで。

右側は買うように勧められた市販品のシャンプー(1728円)。市販品は3割負担じゃないので財布的にツライ。しかし小さいくせに高いシャンプーだぜ。

薬塗ったらフケ・かゆみが激減った

処方された塗り薬を頭皮に塗ったくったところ、フケはほぼ出なくなったし、かゆみもなくなりました。当然といえば当然なのですが、こんなすぐに効果が現れるとは驚きです。ンモー、こんな簡単に治るんならさっさと皮膚科に行っとけば良かったよ~。そしてシャンプー買う必要なかったよ~。

結論!せっかく高い国民健康保険料を払ってるんだから、身体で気になることがあったら、さっさと病院に行って、適切で強力な薬を処方してもらおう!

清涼快適!バリカンセルフカットで丸坊主にするメリットが多すぎる

これまでの散髪は、3ヶ月に1回、床屋で1700円カットしてもらってました。

貧乏を名乗っているのに髪にこんな金かけてちゃいけねえ!バリカン買ってセルフカットしたほうが安上がりだと分かってるんだからさっさと実行するんだ。誰もテメエの見てくれなんざ気にしちゃいねえよォ!(江戸っ子)

つーわけで僕は人生初の丸坊主になることを決心しました。購入したバリカンはオーム電機の単三電池x2(別売)で動く1100円のやつ。超安いけど肌を傷つけず強力に刈ってくれました。

安くて良さげなバリカン

オーム電機 ヘアカッターセット HB-MB03-A

いざノーアタッチメント・バリカン・セルフカット!

バリカンでセルフカットして落ち武者にGIF1
バリカンでセルフカットして落ち武者にGIF2
バリカンでセルフカットして落ち武者にGIF3
バリカンでセルフカットして弁髪にGIF4
こういう黒縁メガネの坊さんいるよね

セルフ坊主にする人には2種類います。ツーブロックを経由して丸坊主にする人と落ち武者を経由して丸坊主にする人です。落ち武者経由マンは芸人気質だと思います。

以下、丸坊主で生活してみて感じたメリットを書き出しました。

丸坊主メリット1、お手軽で金がかからない

何よりも経済的なことが最大のメリットでしょう。バリカンは1000円ちょいで買えるので、バリカンが壊れない限り何年も散髪費用はかかりません。

そしてお手軽さ。ちょっと髪伸びたなあ、と思えばヒゲ剃りと同じノリで風呂場でバリカンかけてシャワー浴びて排水口に流してしまえば散髪完了。丸坊主はあなたのお金と時間を守ります。

丸坊主メリット2、フケ・かゆみが減る

実は坊主にしただけではフケはなくなりません。じゃあ何が良いのかというと、坊主にすると化粧水を頭皮に直接ぶっかけることができるのです。フケは頭皮がカサカサに乾燥するからできるもの。顔の肌とおなじように化粧水で保湿してやれば、頭皮の乾燥を防げる、ゆえにフケが減るって寸法よ。

根本的な治療に至らなかったので病院に行きました。即治りました。

丸坊主メリット3、部屋に抜け髪が落ちない

朝起きると枕元に抜け毛がごっそり、部屋の床にもよくみると髪がいっぱい落ちてる。丸坊主にすることによってそんな生活ともオサラバ。抜ける髪の本数は変わらないけど抜ける髪の量は減ります。掃除が楽にな~る。

丸坊主メリット4、白髪が目立たない

アラサーたかしの頭髪の3割は白髪に侵食されています。『若白髪=天才』という迷信を頑なに信じているので僕的にはノーダメージなんですが、気になる人には白髪隠しに効果的だと思います。

丸坊主メリット5、清涼感がすごい

すっごいスースーする!春でも寒い。風が吹くと頭寒ッ!ってなります。外に出る時はニット帽をかぶってます。ガリガリの坊主がニット帽かぶってると抗がん剤投与されてる人みたいに見えるなあ。

 

丸坊主メリット6、ドライヤーを断捨離できる

ドライヤーは強力な電力を必要とするので、結構な電気代がかかります。ドライヤーを使ってたらブレーカーが落ちた!という経験は誰でもあるはず。ドライヤーOUT、バリカンINです。

 

丸坊主メリット7、タオルが超ひっかかる

タオルが頭に超引っかかって面白いです。マジックテープ並の吸着力。坊主の人の頭にタオルを引っかけてグイッと引っ張ると首の骨を折ることができるので絶対やるなよ!絶対やるなよ!

 

丸坊主メリット8、脇毛・陰毛・眉毛もついでに剃れる

バリカンついでにワキや股間も眉毛も剃ってしまおう。アタッチメントがない状態で眉毛をバリカンしても数ミリは残ることがわかりました。薄いですがちゃんと眉毛があるようにみえます。

100均のシリコン鍋敷きで卓球のラバーを自作してみた

週に一回、卓球同好会の活動に顔を出しています。おじいちゃんおばあちゃんしかいませんが、僕のレベルに合っているので最高に楽しいです。

マイラケットはダイソーで買ったラケット

マイラケットは100均の卓球ラケットを使用しているのですが、ラバーが薄くほとんど回転がかからないし、打った感触もカツンコツンとまるで木のヘラで打っているかのよう。これでは面白みも半減です。

というわけで、もう少し卓球ラケットらしい回転のかかるラバーにしようと思い、ラバーの代わりになりそうなものを探す旅にでました

 

ヤフー知恵袋「100均シリコンシート」

ヤフー知恵袋によると100均のシリコンシートがいいらしい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155015820

「卓球 ラバー 自作」で検索すると出てきたヤフー知恵袋のページ。ラバーの代用品を探している質問者に対し、100均の台所用品コーナーのシリコンシートをオススメしているベストアンサー。なんかテキトーに答えてる感じが伝わってくるが、さっそく100均で探してみることにした。

 

鍋敷き用シリコンシートでラバー作成

台所用品にシリコンシートなんてある?と思いながら探し回ってやっと見つけたのがこのダイソーのシリコン鍋敷き。

ダイソーで見つけた鍋敷きシリコンシート
ダイソーで見つけた鍋敷きシリコンシート

おお~!これは確かにスピンがかかりやすそうな形状をしている。 滑り止め性能も高そうだし、ダイヤ型の溝がボールに食い込んでくれそう。さっそくラケットに貼り付けてみよう。

このシリコン、ラケットに貼るのに必要十分なサイズ
100均のラケットのうすいラバーを剥がす
100均の万能ボンドでシリコンをくっつける
シリコン鍋敷き卓球ラケット完成

完成!シリコンって思ったよりずっしり重いんだな~。画像に載ってる100均のボンドは全然接着力がないのでアロンアルファでくっつけた。

 

シリコンラケット実践!回転力は確実にアップ

シリコン装着前の卓球GIF画像
シリコン装着後の卓球GIF画像

かかる!かかるぞ回転が!ヤフー知恵袋の人すげぇーー!

GIFだとわかりにくいけど、シリコンラバー装着後のほうがめっちゃ回転かかります。こんなんお前の回転かけ次第やんけ!って話だけど。伝え方が難しいのです。あとシリコンで重量が増してるので掴む手が疲れます。

おじいちゃんおばあちゃん相手に回転かけまくって無双してたら顰蹙を買ったので、自重して使っていかねば。

 

接着剤でシリコンが縮んだ

接着剤でシリコンが縮んでしまった

接着剤のせいかシリコンが1cmくらい縮みました。あらかじめシリコンを大きめにカットして対応しよう。

 

 

100均の滑り止めシートでラバー作ってみた

f:id:tksfsk:20180714034233j:plain

カーペットや絨毯の下に敷くすべり止めシート。こいつもだいぶスピンかけれるんちゃうか?

f:id:tksfsk:20180714034819j:plain
f:id:tksfsk:20180714034421j:plain

ハサミですいすいカットできた。とても加工しやすい素材です。

 

すべり止めシートラケット実践!めっちゃショック吸収する

打った感触:モフッ。スマッシュ打っても勢いが完全に殺されてしまう!今までの感覚で打つと球が相手コートまで飛んでいかないので独特なコツが要ります。

でもそのかわり、スピンは結構かかります。シリコン以上かもしれない。そして、シリコンラケットに比べて格段に軽い。腕が疲れない。

 

まとめ

  • 100均には卓球のラバー代わりになる素材が色々と眠っている
  • シリコンはスピンがかかるが、重いので手が疲れる
  • すべり止めシートは軽くてスピンもかかるが、ショック吸収しすぎて球が飛んでいかない
  • 接着剤でシリコンが縮むので大きめにカットするべし

 

これもラバーの代わりになりそう「衝撃吸収ゲル」

f:id:tksfsk:20180714035659j:plain

100均にはこんなものも売っていた。粘着力も高そうだし、相当回転がかかるのではないか。

ただ面積が小さいので、複数個買って、ラケットに敷き詰めて貼り付ける必要があるね。5セットくらい買えば足りるかな。

道端に生えてるつくしとふきのとう食べてみた

春だ!寒くない!あったかい!心ウキウキ!

というわけで、勢いでそのへんに生えてる春の野草を食べてみた。

つくしを食べる

道端に生えてるつくし

どこにでも生えまくってるバイタリティ溢れるつくし。これ食えるらしいんですよ。

つくしを料理する

ごま油と醤油で炒めて食べてみよう。

つくしのはかまをとる
はかまをとって水洗いしたつくし
つくしをごま油で炒める
つくしに醤油で味付け
できあがりは少しグロテスク
つくしめっちゃ美味いやん!

つくし、想像以上に美味い!食感はほうれん草の茎と同じくらいのシャキシャキ具合で丁度いいし、風味も香ばしい。←ごま油のせい?

野草にありがちなエグみやクセが全然ない。つくしってアク抜きいらないんだね。

ふきのとうを食べる

そのへんに生えてるふきのとう

日陰によく生えてるふきのとう。鼻を近づけるとツンとしたニオイがします。

ふきのとうを料理する

重曹でアク抜きして茹でて食べてみよう。

塩水につけてアク抜きしたふきのとう
沸騰したお湯に重曹を入れる
お湯にふきのとうを投入、強烈な臭いが立ち込める
お湯の色が緑色に。くさい
ふきのとうの原型がなくなる
えげつねえエグみが襲いかかる

えぐい、えぐすぎる。単品で食うもんじゃねえなふきのとう。これが春の味覚なのね。苦手な味だ。茹でると台所もふきのとう臭くなるし、もう二度と食うことはないでしょう。

サバ味噌と合わせて食べる

さば味噌煮にふきのとうをまぶして白米のお供に

日本には「ふき味噌」「ばっけ味噌」という、ふきのとうを美味しく食べるための伝統的ライフハックがあります。それに習ってふきのとうをサバ味噌にのせて白飯をかきこんでみました。

うーーーん、アクセントとしてはありっちゃありかなのかなあ。味噌:ふきのとう=9:1の比率ならなんとか食える。でも僕はサバ味噌と白飯だけのほうが好き。

まとめ

  • つくしウマイ
  • ふきのとうマズイ

ゴミ置き場に捨てられていた缶詰や瓶詰を拾って食べてみた

f:id:tksfsk:20180408143045j:plain

2017年の末、アパート前のゴミ置き場に缶詰が大量に捨ててあったのを発見!

やべえ!超ラッキー!ただでさえ冬は食材が高くなる季節、食糧不足に瀕していた僕は迷うことなくゴミ箱を漁りはじめました。

f:id:tksfsk:20180408143117j:plain

賞味期限を確認。いくつか期限切れのものもあるが、缶詰は密封されてるし、少しくらい過ぎていても大丈夫だろう!と自分を納得させ、まだイケそうな缶詰と瓶詰をピックアップし自宅に持ち帰りました。

レベル1:賞味期限内のオイルサーディン

f:id:tksfsk:20180408132611j:plain
f:id:tksfsk:20180408132900j:plain

開封日:2018/03/24

何故か捨ててあった賞味期限内のオイルサーディン缶詰。もったいないなあ。缶は少し泥で汚れていたけれど、中身には影響なさそう。

f:id:tksfsk:20180408133151j:plain

パスタを茹でて、オイルサーディン&ガーリックパウダーでごっつあんです。めちゃめちゃ美味かった。

レベル2:賞味期限切れたてのカニ缶

f:id:tksfsk:20180408133652j:plain
f:id:tksfsk:20180408133857j:plain

開封日:2018/03/26

これは嬉しい!カニのほぐし身の缶詰、賞味期限を2日切らして開封。拾ったときはまだ賞味期限切れてなかったのに、ネタのためにあえて切らすという芸人魂。

f:id:tksfsk:20180408134457j:plain

うわーカニだー。

f:id:tksfsk:20180408134649j:plain

トーストにカニとマヨネーズをかけて食う贅沢飯。これぞ本当のカニパンでい!意外と美味かった。

レベル3:賞味期限切れのスパム

f:id:tksfsk:20180408131145j:plain

アメリカの代表的な缶詰肉といえばこのSPAM。しょっぱいギトギトの肉が入っています。日本で買うと値段がそこそこ高いので、普段食にしている人は少ないんじゃないかなあ。つまり高級食材です。

f:id:tksfsk:20180408131153j:plain

開封日:2018/01/25

賞味期限は3ヶ月ほど切れていた。が、密封された缶詰だし、そうそう腐るものではない!と高をくくってイザ開封。

f:id:tksfsk:20180408131644j:plain

やっぱりニオイ・味ともに全く問題なし。うん、普通にウマイ。このあとチャーハンに混ぜて食べました。スパムは味が濃いのでメシが進みます。

レベル4:賞味期限切れのサルサソース瓶

f:id:tksfsk:20180408135311j:plain

これまでとは格が違う強敵が現れた。缶詰じゃなくてビンですよ瓶。そしてガワがめちゃくちゃ汚ったねえ。

f:id:tksfsk:20180408135700j:plain

開封日:2018/03/24

賞味期限もイイ感じに切れている。拾ったときは切れてなかったよ。

f:id:tksfsk:20180408135911j:plain

ガポォ・・・地獄の窯を開くとそこには赤グロい液体が・・・すっぱいニオイがムワッと・・・。サルサソースって食べたこと無いけど、こういうもんなんだよね?大丈夫だよね?

あと開封するとき結構ラクに開いたけど、ビンって普通開けるのに力いるよね。これ実は開封済みなんじゃないか?そんな疑念が頭を駆け巡る。

f:id:tksfsk:20180408140503j:plain

サルサソースってどうやって食べるのか知らなかった僕は、見た目がミートソースに似ているという理由で、パスタにぶっかけて食べることにした。見た目は完全にミートソーススパゲッティやこれ。

いざ食べてみると、サルサソース特有の酸味と辛味によって、ソースが腐ってるかどうかが全然わからなかった。そもそも僕がサルサソースを食べたことがなかったので比較判断ができないってのもある。酸っぺえし舌はビリビリするしで普通の食材なら完全にアウト判定をくだす味なんだよなあ。

そんなわけで、「これ大丈夫なのか?」と疑いを持ちながら食べるパスタは全く美味しくなかった。もし、これと同じものを隣でウメェウメェ言いながら食べてる人がいたら、美味しく感じたかもしれない。味覚というものは、食べるものに対する知識や思い込みに強く影響を受けるんだな~と実感した。

まとめ

  • 缶詰は賞味期限が切れてても安心して食べられるから積極的に拾っていけ
  • 瓶詰はなんか不安を感じるからやめとく
  • 飯が美味いと感じるかどうかは思い込みによるところが大きい
  • うめえと思って食えば何でもうめえ

空腹状態にハマり、体重が激減してしまった

かまくらゾンビ

1日3食にとらわれず、腹減ったら食うことにした

腹減ったからなんか食う。腹減ってないから食わない。もともと少食だから、1日3食も食べたくないんですよ。

以前から疑問に思ってたけど、世間の3食を食うタイミングっておかしくねぇ?朝飯が7時、昼飯が12時、夕飯が19時。それぞれのインターバルが、朝→昼:5時間、昼→夕:7時間、って”規則正しく”なくねぇ?

朝飯がまだ胃に残ってるのに無理に昼飯食うというのはツライし、昼飯と晩飯の間が長くて腹めっちゃ減ってツライ。というわけで、誰が何を元に決めたのかわかんねー定時3食ルールに縛られるのはもう終わりだ!

食べたいと思った時に食べる!食べたくない時は食べない!これでいいじゃん。食費の節約にもなるしね。

体重がどんどん減っていく!

f:id:tksfsk:20180328072538j:plain

今、身長178cm。体重54.6kg。BMI17.23。

僕の場合「食いたいときに食う」を実践すると、1日2食くらいで足ります。

普段の食事は、過去記事:食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏無職の食生活で書いたようなショボイ飯しか食ってないので、ンマァー体重がガンガン減っていくわけです。

バイト先でも「オメー痩せすぎだぁ」とよく言われます。でも憐れみから食糧をいただけることもあるので、ガリガリの見た目はお得です。

しかし低体重だと体調がすぐ悪くなるんじゃないか!?と思うかもしれませんが、なかなかどうしてすこぶる調子が良いです。この冬も風邪ひかずに乗り越えましたからね。

軽い空腹は脳を覚醒させる

f:id:tksfsk:20190130000718j:plain

もともとは「1日3食は多すぎる・食費節約したい」という動機で始まった、この「食べたいときに食べる」戦法。

続けていると、他にも大きなメリットがあることに気づきました。なんと、胃袋が空っぽだと、脳がシャキーンとして物事に集中できることが実感として分かったのです。

何かを食べる代わりに、砂糖が入ったコーヒーさえ飲んでいれば、空腹が若干紛れるし集中力も長く続きます。脳の覚醒を維持するために、”微”空腹状態を保つ。この軽い空腹状態、慣れると案外気持ちが良く、つい絶食を続けてしまうせいで体重がどんどん減っていくわけですね。

ドラゴンボールでたとえるならば、セルゲーム前に悟空と悟飯が超サイヤ人状態を維持する修行してる感じ。微空腹を維持するから、これを微空術(びくうじゅつ)と名付けましょう。

逆に、メシを食った後は、身体のエネルギーが胃袋に集中するせいで、頭が働かなくなります。というか凄まじい眠気が襲いかかってくるので、食ったら即布団で寝てます。食後ってこんなに眠くなるっけ。ボク低血糖症かもしれない。

確定申告をして払いすぎた所得税を返してもらおう

f:id:tksfsk:20190126055318j:plain

先日、確定申告をしてきました。

確定申告ときくと超難しいイメージがありますが、必要な書類さえ用意できれば、あとは税務署のオジサンが手取り足取り教えてくれるので、大丈夫です。

確定申告って何?

簡単に言うと「去年俺は◯◯万円稼いだよ」ってことを税務署に申告しにいくことです。

確定申告するメリットとは?

多めに所得税を支払っていた場合、差額が返ってきます。

え?多めに所得税を支払っているってどゆこと???

会社は、毎月僕の代わりに給料から所得税を天引きして納税してくれてます(=源泉徴収)。

しかし、社会保険料や生命保険料を払っていると、控除が受けられるので、実際に支払うべき所得税はもっと少なくなります。

実際の所得税が源泉徴収額よりも少なければ、所得税を払いすぎた状態になってしまうので、払いすぎた金を返して!と税務署に訴えることができます。

そのかわり、還付金をもらうためには、所得税が源泉徴収額よりも◯◯円少ない!ってことをしっかり証明しなければならないので、各種の証明書を用意しなければなりません。

会社に勤めていれば、このめんどい手続きを事務の方が代わりにやってくれる(=年末調整)のですが、退職したらこれを自分でやらなければいけません。

 

確定申告に必要なものは?

要は、収入・控除・源泉徴収の金額を証明できるものが必要です。

f:id:tksfsk:20180319122706j:plain
  • 源泉徴収票
  • 各種保険料の納付証明書

会社に勤めていた人は源泉徴収票がもらえます。これには収入額・源泉徴収額・社会保険支払額が書かれているので、確定申告に一番必要な書類です。

保険料の納付証明書は控除額を証明するのに必要です。国民年金・国民健康保険・生命保険の納付証明書をそれぞれ用意しましょう。普通は確定申告時期の前に自分の住所に届いてるはずです。

もしなければ、発行元に連絡して再発行してもらいましょう。

  • 源泉徴収票→勤めていた会社
  • 国民年金の納付証明→年金事務所
  • 国民健康保険の納付証明→市町村役場
  • 生命保険の納付証明→生命保険会社

 

たかしの源泉徴収額:35,290円

f:id:tksfsk:20180319124121j:plain

源泉徴収額とは、会社が僕の代わりに毎月所得税を天引きしてくれてる金額のことです。パートやアルバイトなどの給与が低い労働者は源泉徴収されていないことがあります。

  • 正社員時代の源泉徴収額:35,290円
  • アルバイト時代の源泉徴収額:0円。(源泉徴収されてない)

源泉徴収額がわかったら、実際の所得税を計算し、その差額を返してもらいましょう。

 

たかしの所得税:14,753円

ここからたかしの所得税を計算していきます。たかしの所得税は、

所得税=(収入ー収入×40%ー控除合計) × 5%です。計算式は年収によって異なりますので注意してください。

この計算に必要な数字は、収入額と控除額です。前職の源泉徴収票とバイト代明細と各種保険料の控除証明書を見ながら計算してみましょう。

 

たかしの収入はいくら?

去年たかしは正社員を退職、そこからアルバイトをしています。つまり去年は2つの職場から収入を得ていたことになります。

【去年の総収入】=【正社員の収入】+【バイトの収入】となります。

  • 正社員の収入:1,625,839円
  • バイトの収入:126,600円

で、合計1,752,439円でした。2017年は年収175万ということです。

せどり収入やブログ収入なども計算しましたが、思いっきり赤字だったので申告しませんでした。

 

たかしの控除合計額はいくら?

f:id:tksfsk:20180319123701j:plain

控除とは、税金を減らすことができる経費のことです。

たとえば、生命保険料を払っていると、その支払った額に合わせて所得税を減らすことができます。

控除が多ければ多いほど、所得税が減るので、返ってくる額も大きくなります。

独身たかしの所得税を減らす控除は、

  • 社会保険料控除
  • 生命保険料控除

の2つだけです。

 

支払った社会保険料はいくら?

社会保険料控除は、国民年金・国民健康保険・厚生年金・社会保険の支払い額を所得税から減額することができます。

去年たかしが支払った社会保険料は、

で、合計347,102円です。

 

支払った生命保険料はいくら?

生命保険料控除は、生命保険料の支払額を所得税から減額することができます。

去年たかしが支払った生命保険料は、

  • 第一生命 60,000円

で、合計60,000円です。

生保レディ(おばちゃん)が営業所にきて、無理矢理加入させられました。正社員退職と同時に解約したけど。

 

控除合計はいくら?

社会保険料控除は、支払額=控除額なので、347,102円全額の控除。

生命保険料控除は、支払額×1/4+20,000円なので、35,000円の控除。

そのほかに、誰でも基礎控除380,000円が受けられます。

したがって控除の合計額は、762,102円となります。

 

たかしの所得税はいくら?

くりかえしますが、たかしの所得税の計算式は、

所得税=(収入ー収入×40%ー控除合計) × 5% です。

この計算式に数値を代入していきましょう。1000円未満切り捨てで計算します。

所得税=(収入ー収入×40%控除合計)×5%

   =(1,752,000ー1,752,000×0.4762,000)×0.05

   =14,450円

これに復興特別所得税(2.1%)が乗って、14,753円がたかしの所得税となります。

 

たかしに返ってくる金:20,537円

f:id:tksfsk:20180319123835j:plain

【源泉徴収された額】ー【実際の所得税】=【返ってくる額】なので、

35,290円ー14,753円=20,537円となります。

この還付金は登録した銀行口座に振り込まれます。

 

おわりに

というわけで、確定申告したおかげで2万円が返ってきました。やらなかったら2万円の大金を失っていたわけです。考えると恐ろしぃ~。

あと、確定申告すると、今年の住民税・国民健康保険税も算出できます。

支払う保険・税金がいくらになるのか、あらかじめ把握しておくと家計やりくりの計画が立てやすいですね。

100均の針と糸でジャージの破れを補修したぜ

f:id:tksfsk:20180317030901j:plain

昔しまむらで買った、上下セットのウインドブレーカージャージの股間が破けていました。

このウインドブレーカー、春秋冬と肌寒い時期は家でも外でも着倒しているため、劣化が激しいのです。

股間の破れた穴から怪しい繊維が飛び出ています。あと、よく見ると右ひざの内側にも穴が空いています。

単独生活に支障がなかったので放置していたのですが、さすがに股間から何か出ているのは、人と会う際に問題が生まれそうだったので、仕方なく補修することにしました。

 

100均で針と糸を買ってきたぜ

裁縫道具は針と糸さえあれば他に何もいらねえぜ。

f:id:tksfsk:20180317031343j:plain

小学校の家庭科の授業は、大人になった今でもめちゃくちゃ役に立っています。

針に糸を通して、布に針を波のように通していくだけで「縫う」ことができる。

こんな単純なことで服を補修できることを教えてくれた家庭科にマジ感謝。

 

さっそく縫うぜ

f:id:tksfsk:20180317031851j:plain

股間と膝の破れた箇所を補修します。

 

f:id:tksfsk:20180317032239j:plain

めっちゃ破れてる股間部。

 

f:id:tksfsk:20180317032307j:plain

縫いました。

終了!

 

今日の節約術

服が破れてもすぐに買い換えるのではなく、補修して長く使おう。

愛を持って接することでモノは長持ちします。

中古iPhone買ったらアクティベーションロックされてたときの解除法

オークションサイトで中古のiPhone買ったらアクティベーションロックされていた!という経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか。あ、ありませんか。お粗末さまでした。

いや~つい先日、僕が経験したことなんですけどね。iPhone買ったら使えないんスよ。これのせいで。

iPhoneには、持ち主と端末を強力に紐付けるアクティベーションロックという機能があります。これの解除がなかなかに複雑なため、素人がiPhoneを売りに出すときにトラブルが生じやすいのです。

商品説明には「初期化して発送します」と書いてあっても、あまりiPhoneに詳しくない人だとロック解除できてないまま売っちゃってることが多々あります。

というわけで、今回はそんなあるある経験談「悪意なくアクティベーションロックを解除できてないままiPhone売っちゃった人とそれを買った人が協力してアクティベートロック解除する方法」を書き記しておきます。

 

アクティベーションロックがかかってる!→落ち着いて相手に連絡を

中古のiPhone買ったらアクティベーションロックされていた

なんてこった、ロックかかってるじゃないか。騙された!悪意ある売り手にしてやられたってことだ!うわぁーーーーい!!(ToT)

まあまあ落ち着いてください。世の中そんなに悪い人ばかりじゃありません。こういうときこそ性善説を信じましょう。

商品到着の評価をする前なら取引連絡がまだ出来ると思うので、そこから売り手に穏やかに訴えましょう。「アクティベーションロック解除されてないみたいっすねぇ~(^o^)」と。

僕の場合は受取評価を終えてしまった後にロックに気づいたので、その人が出品してる別の商品のコメント欄に乗り込んで訴えましたこっちも必死なので手段を選んでる余裕はありません。

幸い、相手方も不備を認め、迅速に対応してくださいました。

 

相手がiCloudにログインして該当iPhoneを削除すればロック解除可能

ロック解除には、わざわざ相手のAppleIDとパスワードを教えてもらう必要はありません

Apple公式サイトにもこういう場合の対処法は書いてあります。

f:id:tksfsk:20180306020006j:plain
出典:「iPhone を探す」のアクティベーションロックを無効にする - Apple サポート

iCloudとiPhoneの紐付けを解除するという作業ですね。

相手にこの作業をするようにお願いすればOKなわけです。

 

『このiPhoneは紛失され、消去されました。このiPhoneを設定するために仕様したAppleIDとパスワードでサインインしてください。』

f:id:tksfsk:20180306012447j:plain

相手にiCloudでデバイス削除作業をしてもらったところ、さっきとは微妙に違うこんな画面になりました。

文言は違いますが、結局相手のAppleIDとパスワードを要求しています。

どうやらこの画面は、iCloudでのデバイス削除が完全にできていない状態にでるもののようです。

この後相手から連絡がきて、「スワセン、ちゃんと削除されてなかったみたいです。今ちゃんと削除したので、もう一回電源入れ直してもらっていいですか?」と言われ、やってみたところ、アクティベートできました。

この画面が出たときは相手にiCloudに入り直してもらって、ちゃんとデバイス削除されてるか確認してもらいましょう。

 

まとめ

  • iPhoneを売り買いするときはアクティベーションロックに注意しよう
  • 元の持ち主にiCloudから該当iPhoneを削除してもらえば、ロックは解除できるよ

ブロガーなら『投げ銭』を受け入れる体制を整えておくべき【polca投げ銭】

f:id:tksfsk:20190126090348j:plain

ブログやTwitterを見ていると、この人めっちゃ良いこと書いてるやん!!めっちゃ貴重なレポしとるやん!!って感動することありますよね。それがちゃんと拡散されまくってるなら、それだけ評価されてるってことだから別にいいんですけども。

逆に、超良いこと書いてるのにフォロワーや読者が少ないせいか全然注目されてない記事やツイートがありますよね。そんな人たちに対して「俺が支援しなきゃ(使命感)」と勝手に燃えることってありませんか?僕はあります。

たとえるなら、売れない芸人を応援したくなる気持ちというか、俺が将来有望なコイツを育ててやらなアカンという青田買い精神というかおせっかいな母性というか結局ただの偽善というか、なんかそういう自分勝手な使命感です。

以前、転売塾の糞みたいな価値しかない情報に30万払わされた僕としては、無料で価値ある情報を提供する人は相応の評価を得るべきだと切に思うわけです。

見てるぞアピールで救われるブログの命がある

そんな使命を勝手に引き受けた状態になると、彼らに「俺はお前を見てるぞ!!」と言いたくてしょうがなくなります。そのための方法としては、

  • 自分のSNSアカウントで拡散する
  • コメント欄にコメントする・リプライする

があります。

僕の趣味なんですが、開設したてのブログのコメント欄に「素晴らしい記事、感動しました!」などと書いて去るのが好きです。いや、本当にイイと思った記事にしか書きませんよ?でも魂がこもっていて熱が伝わってくる記事ってあるじゃないですか。そういう記事ってブログ開設2発目くらいにドカンと来るんですよ。でも誰も反応してくれないから虚しくなってブログを辞めちゃう。それをなんとしても阻止するのが僕の役目だと勝手に思ってます。

過去記事:はてなブログの新着エントリーを見つけ出す方法

定期的に上記の方法で新着エントリーを検索し、原石ブロガーを探しています。

投げ銭フォームを作る理由

言葉にできない感動はカネで伝える

たまに、マジでこれ1万円くらいの情報価値あるだろ・・・ってツイートやブログ記事があります。そういうの見つけた時、コメントでは言い表せない感情をどうぶつけたらいいのか悩みます。

以前、文章で言い表せない感情はGIFで伝えるという記事を書きました。

過去記事:本当に嬉しいときはGIF動画で伝えることにしました

しかし、いきなり知らない人間から顔芸GIFを送られたところで気味が悪いだけです。GIFを送って許されるのはある程度知り合った仲の人だけです。

したがって、手っ取り早いのはカネを送金することです。つまり投げ銭。カネもらって嫌な人はいないでしょう。

投げ銭したいのにできないもどかしさ

投げ銭は衝動です。感動したその瞬間に投げ銭できなければ、熱はそのうち冷めてしまいます。

僕の場合、該当ブログに投げ銭フォームがないと「なんで投げ銭できねえんだよおおお!!用意しとけや!!」と感動がそのまま怒りに替わり、アンチになります。

このような哀しい人間を生み出さないためにも、ブロガーおよび情報発信者は自己防衛も兼ねて投げ銭フォームの設置をすべきです。

polcaで投げ銭フォームを作ろう

f:id:tksfsk:20180303144920j:plain

投げ銭は最強の送金アプリpolcaで

簡単に投げ銭ができるQRコードを設置しましょう。仮想通貨による投げ銭ツールもありますが、オススメはpolcaです。polcaの何が凄いかって、

  • 入金出金手数料無料=つまり300円支援したらそのまま300円相手にわたる
  • 匿名性が超高い=polcaアカウントがSNSと同じ名前使わない限り誰だか分からない&口座明細通帳には振込元が「polca」としか表示されない、つまり誰が支援したかわからない

ということです。一方、デメリットとしては、

  • 1ヶ月ごとに更新する手間がかかる
  • 支援側はクレジットカードが必要
  • 最低支援額は300円(欲を言えば100円がいいなあ)

があります。 

polcaでQRコードの投げ銭フォームを作る

f:id:tksfsk:20180303152510j:plain

polcaのアプリをダウンロードし、会員登録(SMS登録必要)します。そして上図のように企画を作成。ものの2分くらいでできちゃいます。

目標金額はいくらでもかまいません。支援単位は最低額の300円がいいでしょう。

企画は作成から1ヶ月で自動で締め切られますが、その間に支援額が目標額に達しても終了にはなりません。ですので、作ったら1ヶ月放置でOKです。

QRコードを生成して貼る

f:id:tksfsk:20180303153540j:plain

企画が無事できたら、右上の「…」からQRコードを表示させましょう。こいつをスマホのスクショ機能で撮り、PCに取り込むなりして、ブログに貼り付けたり、Twitterのヘッダー画像に仕込んだりすれば、即席QRコード投げ銭フォームの完成です。QRコード画像にpolcaのURLのリンクも貼ればより親切ですね。

あとほかにやることといえば、

  • 振込まれる銀行口座の登録
  • 1ヶ月後にまた同じように企画を作成しQRコードを貼り直す

ぐらいでしょうか。

まとめ

  • ブロガーおよび情報発信者は、読者の感動のはけ口として投げ銭フォームを作るべき
  • polcaは投げ銭フォームとして超優秀。手数料ゼロ&匿名性も高い

polca関連記事

polcaの「お返し」は何がいい?思わず支援したくなる面白いお返しまとめ

polcaで3000円集めて闇鍋配信した全記録

貧乏でもポイント貯めて生鮮ドラッグストアに行けば生存可能な時代に

f:id:tksfsk:20180303010056j:plain

ポイントでメシを食っていく。そんな時代がついにやってきました。

今回は、楽天ポイントとかLINEポイントを貯めて、ドラッグストアの安い生鮮食品をポイントで買えば生きていけんじゃん!という話をします。

生鮮ドラッグストア > スーパー

f:id:tksfsk:20180303020113j:plain

ドラッグストアの生鮮品もスーパー並に安い

生鮮食料品を売ってるドラッグストアのことを生鮮ドラッグストアといいます。

最近のドラッグストアって生活雑貨どころか食べ物まで売ってるじゃないですか。食パンや卵や納豆、ちょっとした野菜なんかも売ってます。

商品の種類こそ少ないけれど、スーパー並に安い。割引シールも結構貼ってあります。納豆45gx3パックで70円とか食パン1斤90円とか。

決済手段の豊富さがドラッグストアの強み

別にスーパーで買えばいいじゃんと思うかもしれませんが、ドラッグストアは決済手段が豊富です。クレジットカードやプリペイドカードなどが使えるので、現金主義の地元スーパーよりも決済がラクです。現金を持ち歩かなくてもスマホやカードで決済できます。

楽天ポイント・LINE pay決済に対応しはじめたドラッグストア

さらにここ数年でドラッグストアでも楽天ポイントやLINE pay決済などが可能になりました。スマホの専用アプリからバーコードを表示して決済する方法ですね。

おサイフケータイじゃなくても、Apple Payに対応してない旧型iPhoneでも、簡単にスマホ決済ができるようになりました。

楽天ポイントとLINEポイントで食っていく

f:id:tksfsk:20180303013552j:plain

これまでポイントといえばネットショップくらいでしか使えませんでした。しかし生鮮品をポイントで買えるようになった今、生存に直結するポイントを貯めない手はありません。

全てのクレジットカード決済に楽天ポイント1%がつく楽天カードと、カード決済にLINEポイント2%がつくLINE payカード(≒JCBデビットカード)の2刀流で生きていこうと思います。

※追記※ LINE payカード利用の2%還元は2018年5月31日で終了とのこと。(ToT)

この2つのカードは高いポイント還元率とドラッグストアでの決済が可能という点で優秀です。

LINEポイントの貯め方

f:id:tksfsk:20180305141220j:plain

  • LINEポイントのキャンペーンなどで貯める
  • LINE payカードで決済→購入額の2%ポイント還元

LINE payカードはJCBデビットカードのような扱いです。銀行口座やコンビニで残高をチャージして利用します。利用できる店=JCB加盟店です。ただ、公共料金などの定期的に引き落とされる決済や電子マネーのチャージ等には利用できないそうです。

LINEポイントを貯める上で注意すべき点は、LINE pay(バーコード)決済ではポイントが貯まらない点です。LINE payカードを出して決済しなければポイントは貯まりません。せっかくスマホで決済できるようにしたのに結局カードださないといけないのかよ!って話ですがそういう仕様なので仕方ありません。

LINEポイントの使い方

LINEポイントはLINE残高(電子マネー)に交換して初めて決済に使用できます。ポイントは1ポイントから手数料無料で交換可能なので貯まり次第交換してしまいましょう。交換方法はLINEアプリでちょいちょいやればすぐにできます。

残高が溜まったら、あとはクレジットカードと同じようにして使えます。ネットショッピングならLINE payカードに書かれた番号を入力すればOKですし、実店舗なら「クレカで」といってカードを渡せば決済可能です。

一連の流れとしては、LINE payカードで決済→LINEポイント貯まる→LINEポイントをLINE pay残高に交換する→LINE payカードで決済→以下ループ

LINE Payカードが使えるお店

楽天ポイントの貯め方

  • 定期的に引き落とされる決済に利用。電気代・ネット代など
  • LINE payカードで決済できない支払いに利用
  • ポイントサイトで稼いで楽天ポイントに移行する

高還元2%のLINE payカードをメインで利用し、それで支払いできない取りこぼしを楽天カードで拾っていくという戦略です。その点で楽天カードの国際ブランドは加盟店の多いVISAが望ましいです。僕は現在JCBの楽天カードなのでVISAに変更するつもりです。

あとポイントサイトで稼ぐというのが面白いです。例えばポイントサイトで「30日無料会員登録して1000pゲット」なんて案件があれば、登録して無料期間に忘れずに解約すれば1000円の食費が手に入るわけです。1000円もあれば5日は食っていけますよ。

楽天ポイントの使い方

楽天ポイントカード(RakutenPointCard)
楽天ポイントカード(RakutenPointCard)
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

 

楽天ポイントは専用アプリでバーコードを表示してレジで見せ、読み取ってもらえば決済完了です。超簡単!

まとめ

  • ドラッグストアでスーパー並に安い生鮮食料品が買える
  • ドラッグストアはポイントで買い物ができる
  • つまりポイントで飯が食える
  • ポイント貯めよう!

食費1ヶ月1万円以下は余裕!貧乏一人暮らしの食事

食費を切り詰めた結果、体重48キロに

2017年10月から一人暮らしを始めてから2019年1月まで、1年ちょいで体重が14kgくらい落ちました(62kg→48kg)。身長は177cm。

最大の理由は単純に食べてないからです。一日1~2食くらいで済ませています。食べる量が減ると胃袋も小さくなるので、少しの食事でも空腹を感じなくなるようです。燃費の良い身体に進化している自分に悦びを感じています。

そんな狂ったことを言いふらしていると、周囲の人間からは「ちゃんと食え!死ぬぞ!」と脅されますが、慈悲深い方々からたまに食料をもらえたり奢ってもらえたりするので、これからも食ってないアピールはしていこうと思います。

すべからく「1日3食」というのは正直食べ過ぎなんじゃないかと思います。すこし空腹を感じるくらいの方が意識が覚醒して調子がいいと感じます。
ただ、少量の食事を3回4回に分けて食べるのは賛成です。1食で一気にドカ食いすると血糖値が急に跳ね上がって身体に良くないらしいですし。

よく作るズボラ料理レシピランキング

1位 納豆卵かけご飯

f:id:tksfsk:20180217214801j:plain

米があるときはコレ!栄養ありそうだしすぐ作れるし最高に美味い。冬になってから寒い台所でカレーライスを作るのが嫌になったため、お手軽な納豆卵丼を作る頻度が爆増しました。
ニンジンやタマネギを切ってご飯と一緒に炊けば野菜も一緒に摂ることが可能。あと創味シャンタンを混ぜて米を炊くのもGood。チャーハン風になります。

2位 マヨケチャ食パン

f:id:tksfsk:20180217214708j:plain

米を炊くのも面倒くさいときはこれ!マヨネーズとケチャップを食パンにかけて食べます。本当はチーズが欲しいけど高いのでマヨネーズで代用。脳が錯覚を起こしてるのかマヨネーズがチーズの味になります。コーヒーと一緒に食べると美味いんだこれが。

3位 焼き鶏胸肉

f:id:tksfsk:20180217220506j:plain

ポテトチップスやハンバーガーが食べたい!ジャンク食や肉が食べたい!!と思ったときはスーパーで100g50円の鶏胸肉を購入します。で、サイコロサイズに切って、塩コショーを振って、フライパンで焼きながら順次食べていくスタイル。口の中をヤケドしながら食うミディアムレアの鶏胸肉は最高に美味いです。鶏肉は中までちゃんと火を通さないと食中毒菌がいるみたいなので気をつけて。

殿堂入り コーヒーと味噌汁

f:id:tksfsk:20180217221427j:plain

冬の朝の部屋は極寒地獄です。布団から起きて一番最初にすることは、お気に入りの真空断熱タンブラー2杯分の湯を沸かすこと。そして飲むのはインスタントコーヒー&インスタント味噌汁。乾燥している冬は水分を摂りすぎるということはないですし、お湯は内部から身体を暖めてくれます。あと、沸かした後の鍋にタオルを巻くとカイロ代わりになるんですよ。最近気づきました。

毎月の食費はどれくらい?

食費は一ヶ月平均5000円

2018年前半は知人から米をいただいたので、それを主力にして食べていました。

2018年後半は米が底をつき、かわりにパスタと食パンで飢えをしのぎました。米よりも調理がラクで早いので、これからもパスタメインの食生活になると思います。

食費を抑えるために心がけていること

f:id:tksfsk:20190124214858j:plain

コンビニや外食をできるだけ利用しない

これは基本ですね。マクドナルドやセブンプレミアムはまじで美味すぎるのでその誘惑を振り切りましょう。貧乏舌が極まっているので、スイーツが食べたいときは食パン&マーガリン&砂糖、肉が食いたいときは鶏むね肉を適当に茹でたもの、で済ませます。「どんな高級料理も胃袋に入ってしまえば皆同じ」の精神です。

スーパーやドラッグストアで安くて量が多い食材を買う

これも節約術として普通のことですね。最近はスーパーよりもツルハドラッグやドンキホーテなどのディスカウント店で買うことが多くなりました。クレジットカードを使えるのでポイントが貯まりますし、貯めたポイントで買い物することもできます。何より現金を持ち歩かなくていいのが楽です。

お湯やコーヒーを飲むと食欲を抑えられる

腹減ったなあと思ったとき、コーヒーや味噌汁を飲んだりすると空腹感が消えます。さすがにそこまで無理して食べるのを控えようとは思いませんが、朝起きてコーヒーを飲むとしばらくは食欲が抑えられます。

いらない食料ください!と周りに言いふらす

食に関しては恥を捨て、周囲の人に「余った食糧はいつでもウェルカム」であることを喧伝しましょう。各家庭には何かしらの余りものが眠っているものです。賞味期限がきれているものでもありがたく頂戴しましょう。【人間三角コーナー】化するのです。

常備している食料

基本的に毎週、同じ曜日に・同じ店で・同じ食料を買っています。セールだからといってわざわざ遠い店まで出向くことはありません。そういうのってトータルで見ると高いコストを払っているんですよね。時間とか労力とか。

コーヒーとクリームと砂糖

起き抜けに目をさますために毎朝必ずコーヒーを飲みます。貧乏舌が鍛えられてコーヒーの味の違いがわからなくなりました。今はとにかく安くて量が多いネスレクラシックという大瓶インスタントを買ってます。

パスタ

米に変わって主食の主力となっているのがパスタ。うちには炊飯器がないのでフライパンで米を炊くのですが、炊けるまでが長く、異様にガスを消費してしまいます。その点パスタは5分ほど茹でればすぐ食べられるので素晴らしい。ゆで卵と同時に作れるのも好評価です。

食パン

6枚80~100円のものを買います。すぐ食べれるのが利点。ご飯炊くのが面倒くさいときに食べます。

1パック100~150円。安くて美味しい神食材。卵かけご飯は毎日食べても飽きません。

納豆

4パックで60~80円。安くて美味しいタンパク質。米を炊くのが面倒なのでそのまま直で食べることが多々あります。

タマネギとニンジン

冬でも値段があまり高騰しない野菜。どんな料理にも合うから素晴らしい。冬はタマネギ3個で140円、ニンジン3本で130円くらい。最近キャベツめちゃ高くて手が出ません。

調味料(マヨ・ケチャ・コンソメなど)

味付けを変えることで飽きを克服します。

まとめ

  • 食べないと胃袋が小さくなって食欲がなくなる
  • 卵かけご飯と納豆食ってれば安価に生きていける気がする
  • 肉を食いたいときは最安の鶏ムネ肉
  • 食事量が少ない分、水分は多めに摂ろう

貧乏節約生活も2年が経ったので、2018年・2019年の年間支出をまとめました。是非こちらの記事もご覧ください。

2019年の年間支出【約70万】

2018年の年間支出【約90万】